<妊婦歯科健康診査>
・妊娠中の歯・口腔の健康管理について
妊娠中はホルモンバランスや食生活の変化、つわりなどの体調の変化で丁寧な歯みがきが難しくなり、歯周病やむし歯が発生または進行することがあります。
つわりの時期は、できるだけ気分のよいときに歯みがきを行い、みがけないときは、うがいをこころがけましょう。
妊娠期間中は、日常の口腔清掃に加えて歯科健康診断や歯科受診により歯・口腔の環境を整え、妊娠安定期(概ね4~8か月)に歯科治療を行いましょう。

また妊娠7週から赤ちゃんの歯の芽ができてきます。生まれてくる赤ちゃんはむし歯菌を持っていません。生まれた後に周りの大人からむし歯菌が移る確率が高まります。
赤ちゃんの歯を守るためにも妊娠中からお口をきれいにしましょう。

妊娠中の歯科について

<妊婦歯科健康診査受診票>
【対象者】
 岩手町に住民登録のある妊婦

【時期】
 妊娠中に1回:妊娠中期頃

【費用】
 無料

【内容】
 歯科健診・歯科保健指導
※健診の結果、検査や治療を必要とする場合は後日の治療となります。

【受診方法】
・妊娠期間中に1回受診できます
・電話予約のうえ、歯科健康診査票、母子健康手帳、保険証等を持参して受診してください。
 ※妊婦歯科健康診査票は妊娠届出セットの中に入っています。

【協力歯科医院】
 町内歯科医院

≫妊婦歯科健康診査に関して詳細はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーー
【問い合わせ先】
岩手町健康こども課 母子保健係
 電話:0195-62-2111 (内線 565・566)